生産性向上に関する相談窓口のご案内
介護現場では、人材の確保・育成や業務負担の軽減、多様化するニーズへの対応など、日々多くの課題に直面されていることと存じます。
みえ介護生産性向上支援センターでは、こうした課題解決の一助となるべく、介護現場の生産性向上に関するあらゆるご相談を無料で承る総合相談窓口を設置しております。
専門のコンサルタントが、各事業所の状況や課題を丁寧にお伺いし、より良い職場環境づくりと介護サービスの質の向上に繋がるご提案をいたします。
どのような些細なことでも構いません。まずはお気軽にご相談ください。当センターのサービスは全て無料で受けられます。
ご相談いただける内容
- 業務改善に関するご相談
「何から手をつければ良いか分からない」「職員の負担を減らしたいが、具体的な方法が思いつかない」といったお悩みに対応します。厚生労働省のガイドラインに基づき、現場の課題を「見える化」する手法や、業務のムリ・ムダ・ムラを発見し改善するプロセスを、専門家が一緒に考えサポートします。 - ICT・介護ロボット導入支援
介護記録ソフトや見守りセンサー、移乗支援ロボットなど、多種多様な機器の中から、各事業所の課題や環境に最も適した製品の選定のための支援を行います。また、導入後の活用方法に関するアドバイスはもちろん、国や県の補助金制度(介護テクノロジー導入支援事業など)の活用についても情報提供を行います。 - 生産性向上推進体制加算や処遇改善加算の要件
生産性向上推進体制加算や処遇改善加算における生産性向上のための要件や加算獲得のためのロードマップについて情報提供します。 - 委員会・プロジェクトに関する相談
生産性向上推進体制加算や処遇改善加算で義務付けられた生産性向上委員会やプロジェクトの進行に関する助言を行います。 - ケアプランデータ連携システムに関する相談
ケアプランデータ連携システムの使用方法や導入に関する説明、導入促進に関する助言を行います。